188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

その結果、東京23区は、全ての区で中学3年生まで入院通院費無料になっております。一部の区では、既に高校生まで助成していますが、この予算案を契機に、板橋区でも導入が必要です。  高校生医療費無料化について、板橋議会においても議論されてきました。しかしながら、恒久的な財源の確保は不透明なために、我が会派といたしましては、都議会公明党と連携し、無料化に向け取り組んでまいりました。

板橋区議会 2021-09-27 令和3年9月27日文教児童委員会−09月27日-01号

厚生労働省の資料によりますと、1,741の市区町村のうち、高校生までの通院費助成しているのは733自治体で、全体の42%となってございます。23区につきましては、品川区と北区では入院費自己負担分、それから、千代田区については入院費通院費自己負担分助成しているところでございます。  なお、陳情書には港区の実施という記載がございます。

大田区議会 2021-06-16 令和 3年 6月  こども文教委員会-06月16日-01号

その後、3歳未満児所得制限を撤廃をし、さらに小学校4年生から中学3年生までの入院費のみ、さらに2007年には通院費助成も始め、中学3年生までの医療費無償化子育て家庭支援をし、他区の先頭に立ってきました。またこれは議会も応援してきました。  確かに、東京都がマル子マル乳で財政的に支援しておりますので、その分でも、また大田区としても独自にできるのではないでしょうか。  

荒川区議会 2021-02-01 02月17日-02号

さらに、国政では、独自助成を実施する区市町村に対し、国が補助金を減額するペナルティがありましたが、これも公明党の主張により、平成三十年度から未就学児分ペナルティ廃止に、これにより各区市町村で毎年一定の財源が浮くようになったことが助成拡充の追い風となり、例えば通院費助成対象を高校三年生までとする区市町村は、ペナルティ廃止前から令和二年四月時点で二百五十九自治体に増えています。 

北区議会 2018-11-01 11月22日-13号

今、北区では、高校生通院費を含めた子ども医療費窓口負担無料になっていますが、さらに子どもの均等割保険料の減免に踏み込む区長の決断を求めます。 国保の三つ目は、生活再建支援を行う相談体制構築についてです。 我が会派永井議員は、滋賀県野洲市の、滞納は生活困窮を行政に知らせるシグナルということで、債権管理室市民生活相談課が連携して債務整理生活再建支援している事例を紹介しました。

港区議会 2018-06-19 平成30年6月19日総務常任委員会−06月19日

今回は、事故後も相手方勤務を続けながら勤務先近くで通院されたため、通院費及び休業損害は発生しておりません。  9ページをごらんください。相手方と取り交わした対人示談書をおつけしております。示談書の中ほどの示談内容にありますとおり、甲である港区は、事故責任割合が100%ですので、乙である相手方対人損害賠償額42万1,780円を支払います。

渋谷区議会 2018-02-01 02月23日-02号

まず初めに、高校生への入院医療費助成についてのお尋ねですが、本区は通院費及び入院費中学生まで無料化しており、ひとり親家庭に対しては、所得に応じ、高校生まで対象としております。 議員提案自己負担分原資とし、医療費助成対象を拡大していくことは、子育て世帯支援する方策一つでありますが、自己負担議論は慎重であるべきと考えておりますので、現時点では拡大する考えは持っておりません。 

渋谷区議会 2018-02-01 02月23日-02号

まず初めに、高校生への入院医療費助成についてのお尋ねですが、本区は通院費及び入院費中学生まで無料化しており、ひとり親家庭に対しては、所得に応じ、高校生まで対象としております。 議員提案自己負担分原資とし、医療費助成対象を拡大していくことは、子育て世帯支援する方策一つでありますが、自己負担議論は慎重であるべきと考えておりますので、現時点では拡大する考えは持っておりません。 

豊島区議会 2017-10-25 平成29年決算特別委員会(10月25日)

豊島区の通院費入院費はいずれも中学生までですが、北区は入院費については高校生まで、千代田区は両方とも高校生まで実施しています。決算年度医療費助成額は約9億円、高校生まで拡充することで見込まれる費用は1億4,000万円、わずか15%ほど上乗せすれば実現できるのです。  また、食事代について、豊島区は乳幼児までしか助成しておりませんが、11区が中学生まで助成しています。

港区議会 2017-09-19 平成29年9月19日総務常任委員会−09月19日

治療費2万8,513円、通院費910円、休業損害4,805円、傷害慰謝料8,400円を合わせまして、4万2,628円となっております。  1枚おめくりいただき、9ページをごらんください。相手方と取り交わしました対人示談書をおつけしております。示談書の中ほど示談内容にありますように、甲である港区は事故責任割合が100%ですので、乙である相手方対人損害賠償額4万2,628円を支払います。

世田谷区議会 2017-04-25 平成29年  4月 福祉保健常任委員会-04月25日-01号

以上のように、精神障害のある方への医療費助成としては、国制度として、精神疾患での通院費助成都制度として、十八歳未満の方の精神科入院費助成がございますが、今回の陳情は、精神疾患以外の医療費助成として、東京心身障害者医療費助成制度精神障害者にも適用してほしいというような内容でございます。  御説明は以上でございます。

杉並区議会 2016-06-09 平成28年 6月 9日総務財政委員会−06月09日-01号

賠償額の算定に当たりましては、治療費通院費、休業補償慰謝料を合計いたしまして、155万8,292円という額がまず総額として出されます。ここに過失相殺過失割合を乗じた金額としまして、区は6割、相手方は4割というふうになりますので、それを相殺しますと、この155万余が、93万4,975円と一旦は算出されます。  これはまず自動車損害賠償責任保険が優先して適用されます。